【3月】大阪:ボタニーペインティングワークショップ

わたくし葉っぱのアート講師・りょうこ主催の『大阪ボタニーペインティングWorkshop』情報です。

私のワークショップはボタニーペインティング本部の主催するワークショップではできない24×24㎝のパネル製作ができます。

ボタニーペインティング本部のホームページ経由でこのブログを見てお申込みしてくださる方も多いので、安心してお問い合わせください。

講師について:あべりょうこ

エレク十フォーミング

主な資格

  • ボタニーペインティング講師
  • 心屋マスターコース卒(心理カウンセラーとしての活動はしておりません)
  • INAジェルネイル検定1級
  • Hareruオリジナル色彩心理コース上級
  • エレクトロフォーミングジュエリーインストラクターとして活動中

様々な資格を保有していますが、ワークショップではモノづくりの体験を楽しいと思っていただけるようにリラックスして制作していただけるような雰囲気づくりを大切にしております。

自然と悩みを打ち明けたり、笑いあったり、少し人付き合いが苦手な方でも安心して参加できるよう心配りをしているつもりです。

ぜひ、初めての場所は緊張する…なんていう風に思っている方もお待ちしております。

日時・場所・持ち物など

  • 日程:3月19日(日曜日)
  • 時間:10時~14時
  • 場所:大阪市北区
    天満橋、南森町、大阪天満宮、各駅より徒歩10分程度。
    セキュリティーのため、お申込み後に場所の詳細をご連絡させていただきます。(普段エレクトロフォーミングのワークショップも同場所で行っております。)

持ち物

  • お持ち帰り用の紙袋
  • エプロンのみ
  • お手拭き用タオル

※その他の道具や材料は一式講師がご用意します。

※アクリル絵の具を使用して色を付けます。
お洋服についた場合に取れなくなりますので、気になる方はエプロンをお持ちになったり、袖口が汚れないように対策をお願いいたします。

ボタニーペインティングワークショップ金額

24㎝×24㎝ 木製パネル制作:8000円

※現在はこちらのサイズのみで受付しております。
※ボタニーペインティングの公式パネルです。初心者の方にも制作しやすく、飾りやすいサイズです。

こちらのパネルサイズは、公式ワークショップでの取り扱いはございません。大きなサイズをやるのは不安、少人数でやりたい、いろんな話をしながら制作したい方にはお勧めです。

botanypainting お問い合わせ&お申込みフォーム(3月) (ID #1256)

本部のワークショップとの違いについて

ワークショップ自己紹介

わたくし、ボタニーペインティングの認定講師でありますが、本部の公式ワークショップとの違いを聞かれることも多く、あえて違いを明記させていただきます。

講師がわたしであるということ

本部のワークショップは、代表の杉本先生、もしくは本部の公認ワークショップを委託された講師の先生が担当します。(講師の先生を受講される方が選ぶことはできません)

一方、私のワークショップは、私が話す内容から隅から隅まで、私がこだわって作り上げたものです。
私のボタニーペインティングに対する考え方や、参加者の皆様への想い、段取り、伝えること、色彩心理の知識、今までの経験や考え方が詰め込まれています。

そこに集まる方はおのずと、興味関心や雰囲気も似ていて、参加者の方同士も仲良くなって帰られることも多く、人とのつながりや温かみを感じてリピートしてくださる方が多いように感じます。

少人数

本部の募集はいっぺんにたくさんの方を受け付けています。そのため質問などもそんなにはできないようです。私が研修を受けたときには20名ほどの方が一斉に制作されていました。

私の場合は多くて4名となります。満席になることはほぼないと思われますので、アドバイスを希望される方やご自身の心の動きのことなどを重視して制作した方はぜひご参加ください。

本部と同じところ

違いを上げましたが、実は本部と明確に同じにしているところもあります。

  • 公式パネルを使用している
  • 本部の使用している絵具(ホルベイン)を使用している
  • 制作方法に忠実

そういった基本的なところは絶対的に違いがあってはいけないと思っていますので、本部の専用画材を使用し制作方法も忠実にお伝えしています。

botanypainting お問い合わせ&お申込みフォーム(3月) (ID #1256)

ワークショップ開催経歴

2021年7月資格取得〜月一回ワークショップを定期開催。多くのリピーター様に囲まれ2022年年末まで継続。

2023年3月リニューアル!場所も内容も一部変更してリスタートします。

※2022年11月より、本物の葉を銅メッキするワークショップも開催中。ご興味あれば是非こちらもご参加ください!

workshopの様子